今回は、初めての富山県です。
なぜなら、アルペンルートで立山の絶景キャンプがしたいから。後、黒部ダムも見てみたい!!
ただ、行こうと思ったらアルペンルートって何?ってなりましたので、行き方も一緒にご案内させて頂きます。
アルペンルートとは??

富山側からと長野側を結ぶルートをアルペンルートです。どちら側からでもいけます。今回僕らは富山側からなので、立山駅の駐車場に車を止めました。長野側からでしたら扇沢に駐車します。
立山駅から美女平までケーブルカーに乗ります。そこからバスに乗り立山室堂に到着して、登山スタートです!
このケーブルカーはかなり並ぶ可能性もありますので、あらかじめ予約をしてる方がスムーズに行けますね。

こちらの写真が立山室堂からの景色です。 もう空の上ですね!
雷鳥沢キャンプ場までの行き方
立山の室堂からすぐに、ミクリガ池が見えます。

ミクリガ池温泉でソフトクリームを食べました!
そしてエンマ台はこんな景色



受付をしてテントを設営すると、一日中ガスになりました涙



ハイパーライトマウンテンギア
1日目のガスが嘘のように、次の日の朝のこの絶景ですよ!

そして、テントを置いて約5時間の周回コースを登山します!
登り始めは、ジェラシックパークの世界です!!

1時間30分くらい登ると、こんな感動する絶景に出会えますよ!


富士の折立の稜線は最高に圧巻でしたよ!
そして、雄山で参拝!

山荘には、カップラーメン(お湯は注いでくれます)が売っていたのでもちろん食べましたよ。あとは下山し、テント場まで一直線!!
立山はおすすめか?
初心者にもおすすめです!雷鳥沢テント場もバス停から1時間30分ほどで着くし、ずーっと雲海見れるし、とにかく景色が綺麗なので本当におすすめの場所です。
立山の嫌だったところ
僕らは、平日休みなのですが、平日でもかなりの人です。
休日なんて恐ろしくて行けません。
アルペンルートの料金がけっこう高い。
アルペンルートの待ち時間が長い。
そんなところです。