
これは初めて行った時の新緑の上高地です!
もうね、最高なんですよ!上高地!
上高地の小梨平キャンプ場のおすすめポイント!!
絶景すぎるんです!
まず上高地行くにはバスか、タクシーしか方法はないのですが、バスターミナルに着いた瞬間、絶景に泣けますよ!日本にこんな所あったのかーって!
バスターミナルから、キャンプ場10分
どうしても、登山テント泊は難しいです。道具を軽量化したり、考えると不安になります。ただ、ここはバスターミナルから10分なので少し頑張ったら持っていけます。僕はここなら椅子も持っていきますよ!
山荘がたくさんあるので、ご飯いらない。
ここはもちろん焚火はできませんので、ガスで料理するのみです。ただ食料も軽量化するので、たいした料理はできません。そこで山荘には、いろんなメニューがあるのでそこで食べるもよし!!楽しめますよ!
お風呂がある。
これはもう女性には嬉しいですね!ハイキングができるコースもいっぱいなので、汗はかきます。お風呂においしいご飯に絶景。もう満足しかないですね!
夏でも暑くない!涼しくキャンプできる!
やっぱり夏は暑くてキャンプなんてしたくないですね!昼間は暑いのですが、夜はかなり冷えます。気温差が激しいの服装は要注意です。夏こそ、登山テント泊おすすめです。夜は温度10度以下でちょうどいいです!
可愛いお猿さんがいっぱい!!
あちこちにいますので、散歩していたら会えますよ!とっても可愛いですが目を合わせると危険ですので注意して下さいね!!



小梨平キャンプ場にきたら、ここに行こう!
明神池

ここは池なんですが、見るのはお金かかります!なんだか神聖な感じでした。特別感動はないですが、ここに来るまでの道中の景色も楽しめるのでいいですよ!
河童橋

ここは一番有名なので書く必要もないですが、バスターミナルを降りたら絶対通る場所です。 これが有名な河童橋かー!!ってなります。穂高も綺麗でしょ!
大正池

大正池はほんと綺麗で感動すると思います。また朝のモルゲンロードを狙って行くといいと思います!ただ、小梨平から片道45分くらいあると思います。道は大変ではないですが、少し遠いのでそこがネックですね。帰りにここまで歩いて、ここからバスに乗って帰る選択もありですね。この下は冬の大正池!

またぜんぜん印象が違いますよね!
岳沢湿原

初めて行った時はこの写真をご覧の通り、えっ?これ?ってビックリしたんですけど、河童橋から20分と近いですし、おすすめの理由としては、道中がかなり綺麗なんですよ!特にこの下の写真。感動しました!

いい感じでしょ。木の道を歩いていくと先には穂高が見えていて、とても神秘的でした!
体力に自信があるなら徳沢キャンプ場まで!

ここは穂高に登山する方が多く泊まるテント場です。すごく素敵な山荘なんですよ。アイスクリームが美味しくて!ここのキャンプ場は芝生が綺麗です。景観は特にないですが、ゆっくり森の中で過ごしたい方にはおすすめです。
小梨平キャンプ場は最高のテント場!
是非、参考にして下さいね!!

この絶景の前にテントを張りました。テント場はフラットです。

夜には満点の星空も。最高だったなー!



冬はこんな感じになります。

冬に来た時に同じ場所にテントを張りました!
ここは登山キャンプを始めるなら、かなりおすすめの場所です!
是非行ってみて下さい!