シートゥーサミットはどんなブランド?
オーストラリア発のブランドでとりあえず、ユニークな商品が多いです。
ここの商品はいろんなアイデアがあり、アイテム、ギアを見るだけで面白いです。
なぜ、この鍋(クッカー)おすすめなのか?

登山やキャンプなど、冬は特に鍋したいですよね!只、鍋は持ち運びが不便なんですよね。綺麗に全てスタッキングできればいいのですが、できないですよね。そんな時に見つけたのがこちらだったんです!
たためる鍋なんですよね!
もちろん直火もokです!
このクッカーを見つけてからは、冬は鍋ばかりになりました 笑
鍋のサイズのおすすめは?
僕はだいたい二〜三人で鍋をします!
僕が使ってる鍋のサイズは

まずサイズの種類は 4.0ℓ・2.8ℓ・1.4ℓです。
まず4.0ℓは、かなり大勢で食べる鍋です。デカすぎるし、ここまでになると、キャンプで鍋するのは火力が弱いため、鍋を二つに分けた方が効率いいと思います。
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) クッカー X-ポット4.0L
- サイズ:260mm×260mm×92mm、収納時は厚さ45mm
- 重量:約510g
- 容量:約4000ml

SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) X-ポット1.4L
1.4ℓはソロで鍋をする場合に適してる大きさです。ただ、ここまで小さい鍋でしたら、ソロで行く場合、小さめのクッカーで十分だと思うのでわざわざこの鍋がいるのか??と思います。完全に主観です。
- サイズ:X-ポット1.4L/190mm×190mm×66mm
- 重量:約250g

ソロで鍋するならこちらのクッカーセットおすすめです。
このクッカーセットはチタン製で、僕が愛用しております。スプーンとフォークもついています。
SEA TO SUMMIT(シートゥーサミット) X-ポット2.8L
やはり、2.8ℓがこの折りたためる鍋を使うのに一番適してる大きさかなと思います。
- 素材:シリコン&アルミ(底面)
- サイズ:21×3~11cm
- 重量:約325g
- 容量:約2800ml

シリコンなのに鍋は溶けないのか?
底がアルミになってまして、側面がシリコンなので大丈夫です。
只、僕が心配したのは、火力です。火力強かったら燃えないのかと思いましたが、全然問題ないアルミの大きさなので、少しだけ気にかけてたら大丈夫です。

蓋がついてるのがありがたい!
鍋を買ったら、蓋が無い物ってけっこうありますよね!
これは最初からついております。後おすすめな所は水切り穴がついてるので、スパゲティーなども簡単に湯切りができますね。ご飯も余裕で炊くことができますし。

ダメな所
一度鍋などに使ったら、ウェットティッシュでは、拭ききれないから、もう使えない。ただ、キャンプ場で洗い場があれば問題はないですけど、僕は普段野営なので。
鍋に汁が入ってる時に、蓋を閉めようとすると、けっこう頑丈なので、力を入れて蓋を閉めると、汁が入ったまま畳んでしまいこぼれる。これは、どんくさい僕だけかもです。

いろいろ書きましたが、本当におすすめの鍋です!